日语语法整理
名词
构成
- 单纯名词
- 复合名词
- 名名
- 名叠
- 动名
- 名动
- 动动
- 形名
- 转化名词
- 形转名
- 动转名
- 缩写名词
种类
- 根据表示内容
- 一般名词
- 专有名词
- 根据来源
- 日语词
- 汉字词
- 外来语
- 混合词
使用
作主语,后续「は」「も」「が」等
作谓语,后续「です」「だ」「だった」「である」等表时态和文章体
作宾语,后续「を」
作补语,后续「へ」「と」「に」「から」「まで」「で」等
后续「の」做体言修饰
人称名词可以做呼语
时间名词可做连用修饰语
形式名词
特点
-
不能单独使用,只能接在其他词后面
-
可以使前面的用言具有体言的性质、资格,连同前面一起做句子成分
-
可以表示某种附加意义
概览
- こと
- もの
- の
- ところ
- わけ
- はず
- つもり
- ため
- うえ
- うち
- ほう
- かぎり
- とおり
- まま
- ...
用法
こと
实质名词: 意为“事情”
形式名词
- 抽象事物、概念
- 感叹、感慨
- 提醒、劝诱
惯用句型
- ~ことがあります
- ~=Vた 曾经有过某种经历
- ~=Vる 有时做某事
- ~ことができます(~=Vる) 有能力或有可能做某事
- ~ことに「する・なる・なっている」
- する 对将来行为的某种决定、决心
- なる 就将来某种行为做出某种决定、达成某种共识、得出某种结论
- なっている 约定日常生活中的规定、法律以及一些惯例等约束人们生活行为的各种规定 可视为「ことになる」结果的持续存在
- ~ことに(~=表感情、兴趣的词,如遗憾) “……的是”
- ~ことはない 没有必要做某事
- ~ことだから 正是前项具备的性质特征,所以有后项的结果很正常
- ~ことから 表原因、理由,由前面的事情引出后面的结果
もの
实质名词:指人或物
形式名词
- 抽象事物、道理
- 感叹、希望
- 从常理或道德上来说应该做某事
- 带有感叹的心情叙述过去发生的事情 前接用言,“常常……”、“总是……”
惯用句型
- ~ものだから(~=用言连体形) “因为……”、“由于……”
- ~ものではない(~=动词连体形) “不要……”、“不该……”
- ~ものの(~=用言连体形) “虽然……”、“但是……”
- ~ものか(~=用言连体形) “怎么会……”、“哪能……”
の
形式名词
- 接在用言连体形后,使其具有体言性质
- 指代人或事物等
惯用句型
- ~のは~~からだ(~=用言连体形,~~=用言终止形) “之所以……是因为……”
- ~のでは(~=用言连体形) “要是……的话……”
- ~のに(~=用言连体形,N和Na+「な」) 表示转折,“虽然……但是……”
- ~のだ(~=用言连体形) 表示原因理由、提醒或说话人的决心
ところ
实质名词:意为“场所、地方”
形式名词
- 内容
- 事情动作发生时间
- 动词连体形+「ところだ」 “正要……”,“刚要……”
- Vている+「ところだ」 “正在……”
- Vた+「ところだ」 “刚刚……”
- 范围、来源、依据 此时句尾常伴有「らしい」、「そうだ」、「とのことだ」
- 某种条件实现即可成为某种状态
惯用句型
- ~ところから “从……来看”,“因为……,所以……”
- ~ところを
- “正当……的时候”
- “本该……却……”
はず
形式名词
- 从情理、习惯或记忆上来推测应该如此
- 预定、估计,没有否定形式
- 原因、道理,“怪不得……”
惯用句型
- ~はずがない/~はずはない(~=用言连体形) “不可能……”,“不会……”
- ~たはず(~た=Vた) 说话人深信的事物与现实不符 “的确……”,“确实……”
- ~はずではなかった 实际与说话人预测不同后的失望和后悔的心情 “本来不该……”
わけ
形式名词
- 原因、缘故
- 道理、情理等
- 判断、推测 “当然……”
惯用句型
- ~わけがない/~わけはない(~=用言连体形) “不会……”,“不可能……”
- ~わけではない(~=用言连体形) “并不是……”,“并非……”
- ~わけにはいかない(~=用言连体形) “不能……”,“不应该……”
- ~ないわけにはいかない(~ない=Vない) 不得不做、必然 “不能不……”,“必须……”
ため
形式名词
- 原因、理由
- 目的
- 对象
惯用句型
- ~がため~~
- (~=表示人物或事物的名词) 表示对其有益
- (~=动词未然形+「ん」) 文言表达方式,“为了……”
- ~のは~ためだ
とおり
形式名词
- 后面的动作或行为按照前面所教授的去做
- 正如之前所说的或所了解的那样
- 接数词和「何」、「幾」等疑问词后,表示方法和种类的数量
つもり
形式名词
- 计划、打算
- 假设
- 个人的看法、见解
うえ
实质名词:意为“上面”
形式名词
- 方面
- 叠加、添加的内容
惯用句型
- Vる+「上で」 “在……方面”
- ~上は(~=表示某种责任、决心等的行为词语) “正因为要做这件事……”,“既然……”
- その上 又、而且、还
ほう
形式名词
- 方面、方向
- 一方、一边
惯用句型
- ~より~のほうが~です “比起……还是在……方面更……”
- ~ほうがいいです “还是……比较好”
しだい
形式名词
- 理由、根据,前项根据后项的情况而定 前接体言,“要看……如何”
- 前项一结束后项就开始 接续助词,“一……就……”
かぎり
形式名词
- 范围、极限等
- 限定的条件
- 前接时间名词,表示期限
- 极限
まま
形式名词
- 保持前面动作或状态不变
- 任其自由发展
代词
种类
- 人称代词
- 第一人称
- 第二人称
- 第三人称
- 不定代称,用于不确定的人的称呼
- 指示代词
- 场所、事物、方向
- 近称、中称、远称、不定称
使用
人称代词
- 作主语
- 作谓语
- 作宾语
- 接助词做其他成分
- 作呼语
指示代词
- 作主语
- 作谓语
- 作宾语
- 接助词做其他成分
转用
- 事物指代人 用于同辈以下的关系亲密者之间
- 方位指代人 用于尊敬、客气场合
- 事物指代时间
- 方位指代事物 多用于两个以上事物的选择
- 方位指代场所
- 场所指代事物
- 场所指代时间
- 场所指代程度或状态
反身代词
- 指自己
- 指对方
- 泛指
- 指代他人
数词
种类
- 基数词
- 序数词
- 数量词
- 分数
- 小数
- 百分数
- 概数词
- 疑问数词
用法
- 作主语
- 作谓语
- 作宾语
- 做修饰语
- 接助词做其他修饰成分
- 常用谚语、惯用语中的数词
转用
- 用于专有名词
- 用于普通名词
- 用于副词
- 用于动词
动词
种类
经典分类
五段
一段
- 上一段(イ)
- 下一段(エ)
- 例外(形式上看为一段动词,实际上为五段动词)
- 走る(はしる)
- 入る(はいる)
- 切る(きる)
- 帰る(かえる)
- 知る(しる)
- 減る(へる)
- 焦る(あせる)
- 要る(いる)
カ变
- 就一个,来る(くる)
サ变
一般 / 复合动词
自 / 他动词
- 自动词
- 动作能自发完成,不带宾语,通常用「が」表示
- 他动词
- 动作需要有对象,即宾语,通常用「を」表示
- 对应关系
- 自动词:「あ」段假名+「る」词尾 他动词:「え」段假名+「る」词尾
- 自动词:「い/え」段假名+「る」词尾 他动词:词尾为「す」
- 对应关系不规则
- 付くー付ける(つ)
- 届くー届ける(とど)
- 続くー続ける(つづ)
- 割れるー割る(わ)
- 建つー建てる(た)
- 痛むー痛める(いた)
- 解けるー解く(と)
- 並ぶー並べる(なら)
- 裂けるー裂く(さ)
- 自他性质兼有的动词
- 閉じる(と)
- 垂れる(しだ)
- ...
- 只有自动词没有他动词
- ある
- 行く(い)
- 来る(く)
- 走る(はし)
- ...
- 只有他动词没有自动词
- 考える(かんが)
- 読む(よ)
- 食べる(た)
- 飲む(の)
- 作る(つく)
- ...
授受动词
- ~は~に~を「あげる・やる・さしあげる」
- ~は~「に・から」~を「もらう・いただく」
- ~は~に~を「くれる・くださる」
- 授受关系动词可以接在「て」后作补助动词
- ~て「あげる・差し上げる・やる」
- ~て「もらう・いただく」
- ~て「くれる・くださる」
敬语动词
本身就是敬语动词
普通动词 尊他语动词 自谦语动词 いる いらっしゃる、おいでになる おる する なさる いたす 行く、来る いらっしゃる、おいでになる まいる 言う おっしゃる 申す、申す上げる
(もうす、もうすあげる)見る ご覧になる
(ごらんになる)拝見する
(はいけんする)知る ご存じ
(ごぞんじ)存じる
(ぞんじる)食べる、飲む 召し上がる
(めしあがる)いただく 聞く、訪ねる
(きく、たずねる)伺う
(うかがう)くれる くださる もらう いただく あげる 差し上げる
(さしあげる)会う(あう) お目にかかる
(おめにかかる)ある ござる
复合敬语动词
- お+动词连用形+なさる/ご+サ变动词词干+なさる
- お+动词连用形+くださる/ご+サ变动词词干+くださる
- お+动词连用形+になる/ご+サ变动词词干+になる
- お+动词连用形+です/ご+サ变动词词干+です
由「れる・られる」构成的敬语动词
- 动词未然形+「れる・られる」构成敬语动词
- 来られる
- 言われる
- 卒業される
- ...
补助动词
~ている
- 动作或作用的持续进行、正在进行
- 前接瞬间动词,表示动作已经结束,但动作或作用的结果仍存在
- 前接状态动词,表示事物静止的客观状态
- 动作的反复性、习惯性
~てある
- 前接他动词,表示动作行为完成,其结果的存续状态。 宾语「を」成为句中主语「が」
- 预先已经做好的准备
~てしまう
- 动作的完成
- 对动作形成的结果感到遗憾、惋惜、后悔等心情
- 注意: 在口语中常用「~てしまう」的音变形式「ちゃう・ちまう」 过去式「~てしまった」音变为「~ちゃった・ちまった」
~ていく
- 动作由近及远的发展变化过程(时间、空间)
- 动作状态的发展趋势,多指从现在向未来的发展趋势
~てくる
- 动作由远及近的过程(时间、空间)
- 动作状态的发展趋势,多指从过去向现在的发展趋势
~てみる
- 表示试试看
~ておく
- 预先做好某种准备动作
- 动作状态的持续
...
可能动词
- 本身就是可能动词
- 聞こえる
- 見える
- できる
- ..
- 动词未然形+「れる・られる」 句中宾语助词「を」应改为「が」
- 五段动词词尾「う」段假名->「え」段假名+る
句中宾语助词「を」应改为「が」
- 読める
- 話せる
- 行ける
- 使える
- 作れる
- ...
- サ变动词词干+「できる」
句中宾语助词「を」应改为「が」
- 勉強できる
- 運動できる
- 掃除できる
- ...
瞬间动词/持续动词
- 瞬间动词:动作或作用在瞬间发生并完成。但是动作的结果或状态是存在的。
- 死ぬ
- 結婚する
- 届く
- 入院する
- 出る(でる)
- 着く(つく)
- 消える
- 止まる
- 付く(つく)
- ...
- 持续动词:动作能够持续进行。可以后续「~ている」的表现形式,表示动作正在进行或经常的习惯性动作
- 勉強する
- 読む
- 歌う
- 食べる
- 見る
- 鳴く(なく)
- ...
状态动词/单纯状态动词
- 状态动词:存在、可能或状态的动词。状态动词其后不接「~ている」的表现形式,但可能动词在不表示可能的意义时可以使用「~ている」
- ある
- いる
- わかる
- できる
- 要る(いる)
- 話せる
- ...
- 单纯状态动词:表示带有某种状态的动词。含有形容词或形容动词的性质。后面常接「~ている」的表现形式,也可以用「た」形,表示人或事物的状态
- 優れる(すぐれる)
- 似る(にる)
- 曲がる(まがる)
- 富む(とむ)
- ~顔をする
- そびえる
- ありふれる
- ...
动词活用及其用法
未然形
变化规律
- 五段动词:词尾「う」段变「あ」段+「ない」
- 書く->かかない
- 話す->はなさない
- 洗う->あらわない
- 待つ->またない
- 死ぬ->しなない
- 学ぶ->まなばない
- 読む->よまない
- 売る->うらない
- 泳ぐ->およがない
- 注意:「ある」->「あらない」✕「ない」〇
- …
- 一段动词:去掉结尾「る」+「ない」
- 起きる->おきない
- 出かける->でかけない
- 食べる->たべない
- 見る->みない
- …
- カ变动词:「くる」变为「こ」+「ない」
- 来る->こない
- サ变动词:「する」变为「し」+「ない」
- する->しない
- 保存する->ほぞんしない
- 勉強する->べんきょうしない
- …
主要用法
- 可以后续「ぬ」「せる」「れる」等成分,也可以做语法接续使用
连用形
变化规律
- 五段动词:词尾「う」段变「い」段
- 書く->かき
- 待つ->まち
- 死ぬ->しに
- 遊ぶ->あそび
- 落とす->おとし
- 住む->すみ
- 作る->つくり
- 歌う->うたう
- 泳ぐ->およぎ
- 続く->つづき
- ...
- 一段动词:去掉结尾「る」
- 起きる->おき
- 迎える->むかえ
- 見る->み
- 疲れる->つかれ
- 受ける->うけ
- ...
- カ变动词:「来る」->「き」
- サ变动词:「する」->「し」
- 予約する->よやくし
- 利用する->りようし
- ...
主要用法
- 可以后续「~たい」「~ながら」「~そうだ」等语法
- 也可以后续一些结尾词「~ぬく」「~放題(ほうだい)」「~にくい」「~やすい」「~過ぎる」等
终止形
- 动词终止形与原形相同
- 主要用于终止句子,以及后续某些助词、助动词
命令形
变化规律
- 五段动词:词尾「う」段变「え」段
- 書く -> かけ
- 止まる -> とまれ
- …
- 一段动词:去掉结尾「る」+「ろ」或「よ」
- 食べる -> たべよ
- 起きる -> おきろ
- 見る -> みろ
- …
- カ变动词:「来る」 -> 「こい」
- サ变动词:「する」 -> 「しろ」或「せよ」
- 掃除する -> そうじしろ/そうじせよ
- 勉強する -> べんきょうしろ/べんきょうせよ
- …
主要用法
- 常用于命令、口令、口号或引用中,语气傲慢,一般不用在敬体会话中,即使出现也限于男子使用
- 日常生活中多使用「~なさい」「~てください」等较为客气的命令式,相当于汉语的“请”
推量形
变化规律
- 五段动词:词尾「う」段变「お」段+「う」
- 聞く -> きこう
- 働く -> はたらこう
- 休む -> やすもう
- 読む -> よもう
- …
- 一段动词:去掉结尾「る」+「よう」
- 見る -> みよう
- 出かける -> でかけよう
- 起きる -> おきよう
- 寝る -> ねよう
- …
- カ变动词:来る -> 来よう(くる -> こ+よう)
- サ变动词:「する」 -> 「し」+「よう」
- する -> しよう
- 勉強する -> べんきょうしよう
- 運動する -> うんどうしよう
- …
主要用法
- 表示第一人称的意志、愿望、决心,或表示第一人称对他人的劝诱
- 主要用于语法接续,可以用「~う・よう」+「と思います」表示说话人的意志,通常用于第一人称,问句可用于第二人称
连体形
- 动词所有的简体形式都可以称为是连体形,主要用于修饰体言,作定语。
假定形
变化规律
- 五段动词:词尾「う」段变「え」段+「ば」
- 書く -> かけば
- 飛ぶ -> とべば
- 話す -> はなせば
- …
- 一段动词:去掉结尾「る」+「れば」
- 見る -> 見れば
- 起きる -> おきれば
- 寝る -> ねれば
- …
- カ变动词:来る -> 来れば(くる -> く+れば)
- サ变动词:「する」 -> 「すれば」
- 勉強する -> べんきょうすれば
- 運動する -> うんどうすれば
- …
主要用法
- 表示假定条件、恒常条件、后项的提示话题,以及「~もあれば~もある」「~ば~ほど」「~も~ば~も~」等语法的接续
动词音变
- 词尾「う」「つ」「る」 -> 促音变 -> +て
- 買う -> かって
- 待つ -> まって
- 売る -> うって
- …
- 词尾「く」「ぐ」 -> イ音变 -> +て/で
- 書く -> かいて
- 泳ぐ -> およいで
- …
- 词尾「ぬ」「む」「ぶ」 -> 拨音变 -> +で
- 死ぬ -> しんて
- 住む -> すんで
- 呼ぶ -> よんで
- …
- 词尾「す」的词,将「す」改为「し」+て
- 話す -> はなして
- …
- 注意
- 五段动词「行く」发生促音变「行く」 -> 「行(い)って」
- 动词有两种连用形
- 用于后续敬体助词「ます」或用于句中表示中顿以及后续其他语法的「ます」形连用形,属于一般连用形,通称连用形
- 用于后续过去完成的助动词「た」及接续助词「て」等连用形,属于特殊连用形,又称音变形
- 五段动词音变形共三种:促音变、イ音变、 拨音变
- 一段动词、カ变动词、サ变动词只有一般连用形,「ます」连用形和「て」连用形均为同一形式